ビジネスメールお役立ち情報(百一コンサル株式会社提供)

ビジネスメールお役立ち

ビジネスメールお役立ち

毎日多くのメールを送受信なさっている皆様には釈迦に説法かとは存じますが、
日頃、何気なく送っているメールが受け取った人の心証を悪くしているかも知れません。

 

ビジネスメールの送受信において留意しておいた方が良いと思われることを
私自身が実践できているかは別として、幾つかご紹介させていただきます。

 

少しでも皆様のお役に立てば幸甚です。

ビジネスメールお役立ち 記事一覧

ビジネスメールのタイトル

以下の2つのメールタイトルを受け取った人の立場で比べたとき、どちらが好感を持てますか?1) Re: 御社を訪問させていただく件2) 弊社にお越しいただく件多くの方が好感を持てるのは2)と感じることでしょう。でも、相手からのメールに返信する際、単純に「返信」としてしまえば、1)のようになってしまうのは...

≫続きを読む

 

ビジネスメールの署名

ビジネス文書とは異なり、返信や転送が容易なビジネスメールにおいては、署名を付けない本文のみのメールもしばしば見受けられます。携帯やスマホでのメールやり取りでは、署名は余計なものと言えるかもしれません。しかし、ビジネスメールにおける署名は重要と私は思います。「受け取ったメールに対して確認したいことがあ...

≫続きを読む

 

溜まったメールの処理法

出張や休暇で長期間メールにアクセスできないことがあると、その間に届いていた大量のメールの処理に追われるというご経験をお持ちの方が多いと思います。そういう場合、どういう手順でメールを処理なさっていますか?1)古いメールから順番に返信していく2)新しいメールから順番に返信していく1)の処理法だと、時系列...

≫続きを読む

 

メーリングリスト宛メールへの返信

所属組織や仕事上の案件など、何らかのメーリングリストに入っている方が多いことと思います。メーリングリスト宛のメールを受け取ったとき、「送信者個人宛に返信すべきメールをメーリングリスト宛に送ってしまい、恥ずかしい思いをした」との経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか?メーリングリストの設定に依存す...

≫続きを読む

 

ビジネスメールの整理・管理法

メーラ(メールソフト)、Webメールを問わず、自動振り分け等の設定を行っていない限り、受信したメールは「受信箱(受信トレイ)」フォルダに格納されるのが一般的です。そのため、日々多くのメールを受け取っていると受信箱に数多くのメールが溜まってしまい、その結果、重要なメール、対応が急がれるメールを見落とし...

≫続きを読む

 

ビジネスメール返信時の宛先

受け取ったビジネスメールに返信するとき、単に「返信」あるいは「全員に返信」として返信するとタイトルが「Re: 御社を訪問させていただく件」のようになってしまうため、返信内容に応じてタイトルを修正するのが望ましいと 「ビジネスメールのタイトル」でご紹介させていただきました。タイトルだけでなく、宛先にも...

≫続きを読む

 

ビジネスメールのお役立ち文例(挨拶文)

ビジネスメールであっても、手紙や葉書ほど作法が厳格でなく、あまり気を遣わずに送ることができるのはメールの利点の1つと言えるでしょう。とはいえ、ビジネスメールだからこそ守った方が良い作法もあります。その一つが冒頭に書く挨拶文ではないでしょうか。以下に幾つかの文例をご紹介いたします。(1)よくメールをや...

≫続きを読む

 

ビジネスメールのお役立ち文例(依頼文)

相手にお願いをする場合のメールには気を遣うことが多いかと思います。以下に幾つかの文例をご紹介いたします。「つきましては、 ○○様のご意見をお聞かせいただきたく、 ご多用のところを恐縮ですが、ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。」「ご多忙のところを大変恐縮ですが、 ○○様のお時間を賜りたく存じま...

≫続きを読む

 

ビジネスメールのお役立ち文例(謝罪文)

最も気を遣うのは、謝罪文かと思います。以下に幾つかの文例をご紹介いたします。「私の注意不足により、××の記述を誤ってしまいました。 ○○様のお手を煩わせてしまい、大変申し訳ございませんでした。」「御社の皆様に多大なご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。 また、対応が遅くなりましたこと、あわ...

≫続きを読む

 

ビジネスメールのお役立ち文例(末文)

冒頭の挨拶文と同様、結びの文章(末文)においても、(手紙とは異なり)メールではあまり厳格な作法はありません。以下に文例をご紹介いたしますので、ご参考になさって下さい。「今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。」「御社の益々のご発展を祈念しております。」「末筆ながら、 時節柄、ご自愛のほど、お祈り申し上...

≫続きを読む

 

メールと電話の使い分け

メールでのやり取りが日常化していると、ついつい全てメールに頼りがちとなりますが、メールが万能でないことは言うまでもありません。メールよりも電話の方が適切な場合もあります。いずれが適切か、その都度、判断すべきところですが、ご参考までに、メール・電話の使い分けの目安を以下に示します。<メールが適切な場合...

≫続きを読む

 

ビジネスメールの返信は急ぐべき?

いただいたメールには受け取り確認を兼ねて、速やかに返信するのがビジネスマナーですが、何事にも例外はあるもの。以下のようなケースでは、むしろ返信を急がない方が良いかもしれません。1)返信しないことが何らかの意思表示になると思われるケース・賛同を求めるメールに対して、賛同したくはないが、 あからさまに反...

≫続きを読む

 
ホーム RSS購読 サイトマップ
事業内容 会社概要 アクセス ご参考