メーリングリスト宛メールへの返信

所属組織や仕事上の案件など、何らかのメーリングリストに入っている方が多いことと思います。

 

メーリングリスト宛のメールを受け取ったとき、「送信者個人宛に返信すべきメールをメーリングリスト宛に送ってしまい、恥ずかしい思いをした」との経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか?

 

メーリングリストの設定に依存するため、一概には言えませんが、

 

「返信」としたメールの宛先がメーリングリストとなっていないか?を確認してから、メール送信する

 

という「習慣付け」が重要と思います。

 

一方、情報共有・意見交換のためのメーリングリストであれば、返信もメーリングリスト宛に送信することで問題ありません。

 

ただし、この場合も、ちょっとした注意が必要です。

 

「全員に返信」としてメール送信すると、宛先がメーリングリスト+メール送信者になってしまい、メール送信者には同じメールが2通届くこととなってしまいます。

 

メール送信の前に、宛先がメーリングリストのみとなっているか?を確認することをお勧めします。

 

逐一確認するのは面倒だとお思いかもしれませんが、「習慣付け」すれば、苦にはならないかと。「習慣付け」までの努力は必要ですが。