溜まったメールの処理法
出張や休暇で長期間メールにアクセスできないことがあると、その間に届いていた大量のメールの処理に追われるというご経験をお持ちの方が多いと思います。
そういう場合、どういう手順でメールを処理なさっていますか?
1)古いメールから順番に返信していく2)新しいメールから順番に返信していく
1)の処理法だと、時系列順に状況の変化を辿ることができますので、1つずつ片づけていくには適しています。ただし、同じ案件について、その後のメールでやり取りがなされている場合、既に問題が解決してしまっていることも考えられ、結果として、間の抜けた返信となってしまうこともあります。
2)の処理法だと間の抜けた返信となることはないでしょうが、過去の経緯を把握しないまま返信するのはためらわれるかと思います。
そこで、古いメールから最新のメールまで時系列順に全て目を通したうえで、新しいメールから順番に返信していくこととすれば、上記の問題は解決します。
なかなか実践するのは難しいとは思いますが、「読むのは古い順、返信するのは新しい順」を一度試してみてはいかがでしょうか?